第5回 日経Well-beingシンポジウム 「AI時代の企業経営と人材価値」 に登壇いたします

日本経済新聞社が主催する第5回 日経Well-beingシンポジウム 「AI時代の企業経営と人材価値」に、代表 中条 薫が登壇いたします。
ウェルビーイング(Well-being)は、人が自分らしく豊かな人生を創る上でも、企業が人材価値の最大化に向けて人的資本経営を進める上でも欠かせない概念で、近年、ウェルビーイングへの認知や理解は益々高まりつつあります。
日本経済新聞社が主催する「日経Well-beingシンポジウム」は、ウェルビーイングを高めるための実践事例や研究成果、政策提言などについて議論し、新たな視点で未来に向けたビジョンを示すシンポジウムとして、今回5回目を迎えます。
第5回 日経Well-beingシンポジウム
日時:2023年9月25日(月)、9月26日(火)
会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス (ハイブリッド開催)
主催:日本経済新聞社
企画協力:公益財団法人Well-being for Planet Earth
協力:Global Wellbeing Initiative
中条は、下記のパネルディスカッションに登壇します。
<パネルタイトル、日時>
「AI時代の企業経営と人材価値」 9月25日(月) 15:45~16:45
<パネラー>
加治 慶光氏(シナモンAI 会長兼チーフ・サステナビリティ・デベロプメント・オフィサー(CSDO))
中条 薫(SoW Insight 代表取締役社長)
和田 孝雄氏(パーソルホールディングス 代表取締役社長 CEO)
<モデレーター>
井上 亮太郎氏(パーソル総合研究所 シンクタンク本部 主任研究員/慶應義塾大学大学院 特任講師)
ご興味のある方は、下記ウェブサイトをご参照ください。
https://events.nikkei.co.jp/61016/
kaoru.chujo@sowinsight.com (中条 薫)