NIKKEI生成AIシンポジウム [ビジネス変革の可能性とルール] に登壇いたします

日本経済新聞社が主催するNIKKEI生成AIシンポジウム [ビジネス変革の可能性とルール]に、代表 中条 薫が登壇いたします。
ChatGPTを始めとする生成AIは、社会に衝撃的な変化を起こし始めています。
日本経済新聞社では、生成AIのポテンシャル・活用策やルール、適切な規制のあり方を議論する「生成AI コンソーシアム」を発足させるとともに、シンポジウムを開催します。
NIKKEI生成AIシンポジウム [ビジネス変革の可能性とルール]
日時:2023年6月13日(火)9:30~17:30 (全体)
会場:日経ホール (オンライン視聴、後日アーカイブ視聴あり)
主催:日本経済新聞社
後援:デジタル庁
中条は、下記のパネルディスカッションに登壇します。
<パネルタイトル>
「劇的な業務変革へ~生成AIを活用する指針」
<パネラー>
佐藤 一郎 国立情報学研究所 教授
白坂 一 AI Samurai 代表取締役社長/弁理士法人白坂 創業弁理士
中条 薫 株式会社SoW Insight 代表取締役社長
<モデレーター>
生川 暁 日本経済新聞社 編集AI・量子エディター
ご興味のある方は、下記ウェブサイトをご参照ください。
kaoru.chujo@sowinsight.com (中条 薫)